TORUS

写真と言葉たち

日本の風景らしくない、でもやはりこれは日本の風景

六本木ヒルズで撮った一枚だけれど、なんでこんなものを撮ったのか?と若干後悔している自分がいました。


おしゃれなカフェの前で何やら語り合う若者の様子が絵になるかも?という気がしてシャッターを切ったのだけれど、その後なんだか気持ちががスッキリしないのです。


というのは、どうもモデルは日本人ではなさそうだし、お店はクレープで日本風ではないし、とても日本の文化の良さを撮ったわけではない気がしたからです。


でもよくよく見ると必ずしもそうとは限らないかも知れないという気もしてきました。
彼らは何をしているのかをよく見てみます。


そう、一見して何を食べようか考えている風に見えるけれど、でもたぶん違うと思います。女性は片足を台にかけてるし、男性もメニューを見てはいるが、あまりにのんびりとジックリとメニューを順番に見ている風で、とても何を食べようか選んでいる風にはみえなさそうです。


私もしばらく後ろで様子を見ていましたが、ズーっとこのままの態勢のままだったし、
そして、もしかして彼らはメニューの中の日本語の文字を見ていたのではないかな?と思い至ったのです。


そうするとこの図はそんな風に見える気がしませんか?。
「この店はクレーブの店だから、この文字がcrepeって書いてあるんだろうね?」「これはイチゴのクレープだから、この文字は Strawberry っていう意味よね?」っという風な会話が聞こえてきそうな図ではないでしょうか?


そう、この図は外国の人が、日本語の国へ来て、日本語の文化と戯れて楽しんでいる図なのですよ。


そう、とうとう東京もたくさんの西洋風な文化に満ち溢れて、日本風の良さは減ってきたし、これからもそれは続くのでしょう。では、日本文化は衰退の方向しかないのでしょうか?


いや、それは、ち、が、い、ま、す!


日本を日本らしくしているのはこの図の中にも実は表現されていたものでもある、「日本語」なのですよ。


日本人とはなにか?という問いの答えとして、「日本語をネイティブに話せる人が日本人である」としても良いと思うのです。


そんなわけで、この素晴らしい国の言葉、日本語と戯れる外人の若者たちのこの図、実は日本の風景らしくない、でもやはりこれは現在の日本の風景、或いはこれからますます多くなるであろう未来の日本の風景の、演技ではない生々しい現実の図でもあったのでした。


(注意!これは筆者の誇大妄想の恐れがあります。)

空飛ぶ海賊船

ソニー、セガ、ウィンボンド、三菱、サンヨー、エプソン、日立、などなど、オールジャパンの最先端チップ達で完全装備された海賊船が、夕日を浴びながら今まさに六本木ヒルズの展望室のショーウィンドーの中から、大空へ向かって飛び立った。


さあ、出発だ!
面舵いっぱーい!
今正に夕日が沈み、
我々は怒りを放ち、
明日へ向かって突き進む時だ。


我々を止めるものはもはや誰もいない。
完全無欠のこの船体を止める事をできるものは
もはや誰もいるはずはない!


歴史を作ろう!
新しい歴史を作るんだ。
新しい歴史を誰もが待っている。


さあ、出発だ!
いざ、出発だ!


______________________________
これを撮ったマイクロフォーサーズカメラLUMIX GX7も、なかなか凄いです。撮った時は分からなかったのですが、後で見てみたら、船体の周りにあるのはICチップで、精彩にその文字が写っていました。


まあ、そんな感じのこの被写体の作品なのですが、なぜこういう作品を作ったのかは不明ですが、ある意味現代の世相を反映した作品なのでしょうね。まあ、海賊の心意気で会社を繁栄させましょう、という明るい希望を表してはいるのでしょうが、さてさて、現実はどうなのでしょう?


第一、日本の文化に、海賊は良いものだという感覚は無いんじゃないかな?この作者は日本人なのかな?と先ず疑問が起きました。


そりゃ確かに昔の日本ならそれらしき事をやったか?と問われれば、ちょっと返答に困りますが、では現在そのような行為をアジアでやっているのは誰でしょう?


ほらほら、その六本木ヒルズの展望台から外を見たらなんとこれですよ。

梅雨の合間の空の新宿副都心の上を飛ぶジェット旅客機1



梅雨の合間の空の新宿副都心の上を飛ぶジェット旅客機2


梅雨の合間の空の新宿副都心の上を飛ぶジェット旅客機3



六本木ヒルズのすぐ近くを飛ぶ、すでに着陸タイアを出しているジェット旅客機



梅雨の合間の空の東京の上を飛ぶジェット旅客機


現実の日本の首都東京の真上を飛んでいるのは、日本製の海賊船ではなく、外国製のジェット旅客機でした。


外国製のものばかりがどんどん日本の中に浸透してくる、
この流れは止まらないのでしょうか?
止まらないでしょうね。
多分もっともっと進むでしょう。


IC技術も深田さんによると実は色々あるらしいし、
でも、何らかの方向修正は絶対必要だと思いますし、
そういう兆しはなんとなくありそうです、かな?
その一端が、先にあげたUFOだと良いのですが。


取り敢えず、日本も海賊魂をかつては持っていたことを思い出して、新しい違う形で実現する事を模索して欲しいなあ。それには、ンンン、どうすれば_、、?まあ、まずは現実を認識しましょうか?

東京タワーとスカイツリーの2ショット

ほら、ほら、もうすぐ夜が明けるよ。
ほら、少しずつ空が明るくなってきたし、
ほら、鳥のさえずりも聞こえてきたし。


人工の夜の照明やネオンは消えて、
こんどは、自然の太陽が東京を明るく照らす
新しい一日がもうすぐ始まる、って事さ。



朝日の中に浮かんでいる
古いテレビ塔の東京タワーと
新しいテレビ塔スカイツリーの2ショット。




遂にUFOを撮った!?謎の光る物体を撮ってみました。

今朝4時ころ屋上で日の出を撮ろうとして外へ出たら残念ながら薄曇り空、ああ残念と思いながらふと光る静止している点を発見。あれ?何だろうと思い早速撮ってみたのが以下の写真です。


最初は星かな?と思いましたが、でも空はもう既にかなり明るくなっているので、あんなに光るのはおかしいな?と思いました。でも全く動いているようにも見えないし、お!、遂にUFO発見か?とチョット閃めいたので、発見から5秒後位に早速撮り始めましたが、残念間もなく全く見えなくなりました。最後に見えなくなる寸前のものも一枚あります。


1枚目 4時6分14

2枚目 4時6分22

3枚目 4時6分26

大きさとか場所を確認する為に、手前の柱も入れて撮りました。ここまではオートフォーカスで焦点距離140mmで、自動で星にピントが合っていましたが、その内にピントが合わなくなって色々探しましたが取り敢えず撮ったのが、手前の柱にピントを合わせてシャッターを押したものが次の4枚目ですが、焦点距離は130mmとなりました。


4枚目 4時6分38

それぞれの拡大写真です。


1枚目の拡大写真


2枚目の拡大写真


3枚目の拡大写真


4枚目の拡大写真

しかし4枚目これも変ですねえ。手前の柱にピントが合っているのに、光る点にも大きさも分かるくらいにピントが合って写るのは変ですね。これは焦点距離が違うのでおそらく同じにすれば同様の場所だと思われます。


4枚目の消える寸前の光る点の超拡大写真


2枚目の超拡大写真です。

やはり形は球形のようで、さて雲の後ろなのか前なのかが少し疑問です。前だとしたら小さすぎるし後ろだとすると明るく映りすぎの様。
それに、雲はゆっくり動いているのにそれに光は全く反応していませんでした。なので、雲の下と、物理的にはなるかもですね。


早速ネットで検索してみたら、似ている同様なものがありました。



もしUFOに遭遇したら... 河野防衛相「近く対処方針」決定へ


キリスト像の近くの光る点は、こちらは明るい場所ですが浮かんでいる状況が似ている気がします。


今回の数枚の画像を解析して、光る点が動いているのかどうかを調べてみましたが、確かに微妙に場所が変化していますが、これはカメラの角度の違いの誤差なのかもですが、直接見た感じでは全く移動していないとは感じていました。


FNNのカメラの動く物体のビデオは、光る物体が雲の前なのか後ろなのかがよくわからないというのが今回の写真と似ている気がします。


もしかしてこれらは、ただ映像として見えているだけのような気もします。これは実際に見た時の事を思い出して感じたのですが、雲の前なのか後ろなのかが判断できませんでした。FNNのもそんな感じですよね?だとするとこれは実際に存在するのではなくフォログラム?とすると何となく納得できますねえ。


当サイトで言っている「平和のトーラス」は、インチキオカルトだと感じている人も多分いるでしょうからこの話も胡散臭い、と、まあ普通は思う方がいるでしょうが、ち、が、い、ま、す。


これはすべて真実なのですよね。この写真も、平和のトーラスも詳細は質問があればすべて明快に説明する事が出来る自然科学、自然哲学的な事なのですが、今回のUFO目撃も必ず科学的理由はあるのでしょう。


しかし、当サイトで提案している内容がある人に理解されて、その話を世間に広める理由で、私に気が付かせるように誰かが私を外へ出させてこの光る点を提示した、と考えると全く筋が通ります。


それに、このような考えは私の写真を見ればわかる通り、私の基本姿勢なのですよね。無の心を持った雨粒とか、水わだちとか、この光る点も、似たような出現ですし、もしかしたら同じような世界の話なのかもしれません。しかし、水わだちや、雨粒は、写真を撮ってから写っていたのに気が付きましたが、この光る点は、明らかに最初から私はこの存在に気が付いていました。水わだちも雨粒も光る点も、これらすべては現実に起きたことなのです。


それにしても個人的には、この静止している光る物体、さてさて、思いつくものはないですねえ。が、しかし、落ちとして、単なる誰かが上げたドローン、ってのもありますし、ああ、それが正解なのかなあ?


撮った場所はここで、中央の柱の上が光の見えた場所です。
この様に間もなく夜が明ける前の少しまだらの薄曇りでした。


4時11分11


取り敢えず屋上へ上って東京タワーの方角を撮りましたが、このように全体に薄曇りでした。

前は東京タワーが全部見えていたのですが、一つ余計なビルが邪魔するようになってしまいましたよ。

軽やかな左ターン

雨上がりのアスファルトが煌めく中を、
間もなく彼女は軽やかに左ターンを決めるだろう。


それを見守るように
道端で待機している
立て看板とキックボードの脇を、
きっと彼女は
アッという間に通り過ぎて行くのだろう。